こちらのスピンドルセットをご希望の方は、こちらからお申込みください。
糸紡ぎをはじめてみたい 毛糸を紡ぎたい でも どうやって紡げばいいの?
何が必要なの? 何を揃えれば始められるの?手紡ぎに必要な道具がワンセットになった、はじめての方のための 糸紡ぎセット(紡ぎ方動画付き)の販売(通販)です
習いに行きたいけど 興味はあるんだけど 子育てや 仕事で昼間は行かれない そんな方でも大丈夫です。
紡ぎ方説明の動画付き なので 動画を見ながら紡ぎはじめられます。
特別に日本の職人さんに作っていただいた とても使いやすいスピンドルです。手触りもよく 磨き上げられた美しいフォルムと手を抜かない丁寧な作りのスピンドルで、回した時の回転がとても安定してよくまわります。 はじめてだからこそ 良いスピンドル 紡ぎやすい道具を おすすめします。
手紡ぎの毛糸は、紡績糸とは違い、自分が紡いだ独自の色合いや質感が出るため、手作りのアイテムにうってつけです。
糸を双糸にする時に使うカゴ 編み棒 キャップ をサービスします。
セットに含まれるミニバッツはお任せになります。
セット内容
1)スピンドル:50グラム前後(ばらつきがございます)長さ 円盤 にもばらつきがございます。ご了承ください。
2)羊毛: 約20グラム(ミニバッツが付きます)
3)導き糸: 約 50〜55センチ
4)ストロー 約10センチ 3本
5)カゴ 編み棒 キャップ (双糸にする際に使います。道具の収納時にも便利です。最初の10名様のみ お付けいたします。)
6)ドロップスピンドルの使い方動画(通常は有料)
内容
ドロップスピンドルの使い方
No1では、スピンドルの紹介と準備 バッツとロービング
No2では、最初の紡ぎ方
No3では 双糸にする方法2種類
No4では、枷を作る方法3種類 撚り止め2種類 その他
ご自身で用意されるもの : 輪ゴム2個
※ こちらは、個別に送料が¥510かかります。
はじめての手紡ぎV1-No1前編 講座について
はじめての手紡ぎV1-No1後編 はじめる前の準備
手紡ぎオンライン講座の今後の販売予定
バージョン2 サポートスピンドルの使い方
No1では、スピンドルの紹介と準備(無料配信予定)
No2では、最初の紡ぎ方
No3では 双糸にする方法
No4では、バッツ ローラグの作り方 ハンドカーダーの使い方など
バージョン3 紡ぎ車での糸紡ぎ
No1では、紡ぎ車の基本
No2では、ショートドロー2種
No3では、ロングドロー2種
No4では、双糸にする方法
No5では、3本撚りにする方法とナバホ撚りにする方法
No6では、原毛の扱い 洗い コームがけ
バージョン4 その他のスピンドルについて
No1では、ナバホスピンドルの使い方
No2では、ターキッシュスピンドルの使い方
No3では スコティッシュスピンドルの使い方
No4では、タクリのつかいかた
No5では、ドラムカーダー ・ ブレンディングボード ・ ハックル の使い方
バージョン5 チャルカの綿紡ぎ
No1 チャルカの糸紡ぎ(先生をお迎えして収録するかもしれません)
No2 たぬきの糸車(先生をお迎えして収録するかもしれません)
No3 クイルスピンドルの使い方(先生をお迎えして収録するかもしれません)
No4 綿花を綿繰りカード掛け 篠にする (先生をお迎えして収録するかもしれません)
バージョン6 紡ぎ車でのアートヤーンの紡ぎ方 内容 未定
バージョン7 スピンドルでのアートヤーンの紡ぎ方 内容 未定 バージョン
バージョン8 染色 内容 未定
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
収録の順番は、この通りではないかもしれませんご了承ください
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
また、YouTube チャンネルでは、糸紡ぎの風景も 見られます(こちらは指導は入っていません ただの作業風景ですが、参考になるであろうと思う事柄や、受講していただいている方からの質問へのお答え動画など アップしています。)
「ほわほわの手仕事倶楽部」YouTubeチャンネル
糸紡ぎの初心者向け オンラインで学べる手紡ぎ教室の詳細はこちらのページにて
私が手紡ぎオンラインを始めた理由はブログにて
手織りオンライン講座のご案内は
こちら
当店は、「ほわほわの手仕事倶楽部」の付属ショップとなります。 ご了承ください
※ こちらの商品は、会員8%引きができません。 ご了承 ください。
こちらのスピンドルセットをご希望の方は、こちらからお申込みください。